地元中学校の壁新聞に掲載されました。 文体に“背伸び”感が溢れてておもしろい。 自分も中学生の頃、こんな感じだったなぁ…。 Facebook
まともな訓練とかしてないのに、ほぼ本能で羊たちをまとめようと動いてます。 https://www.facebook.com/NishikawaFarmHokkaido/videos/vb.165461209314/101 […]
初の住み込み農業実習生を受け入れました。 動物たちの日常の世話はもちろん、削蹄、羊毛のゴミ取りやカーディング、搾乳、イベントでの販売の手伝いや屠畜場への搬入、そしてその羊のBBQなど、一週間という期間の中、想像以上に多様 […]
そらちワインピクニック終了! 土砂降りだった天気も開会の頃には、すっかり晴れ渡り、秋晴れの空の下、イベントが始まりました。 今回はアスパラひつじのトリッパに喜茂別町のソーケシュ製パンさんの無糖ラスクを添えて、お出ししまし […]
北海地鶏入庫しました! 今年は120日齢で、全てオスです。 ご入用の方はご連絡ください。 Facebook
ブランニューな「北海地鶏のレバーパテ」。 実はこっそり地元のアンテナショップで販売しております。 Facebook
通勤ラッシュ。 急ぎ足で放牧地に向かいます。 Facebook
ルナと一緒に電牧柵の見廻りに。 珍しくカメラ目線です。 Facebook
8月30日は宮島沼カントリーフェスに出店します。 昨年同様、子羊を連れていきますので入り口横で来場者をお迎えし、センター内では羊毛フェルトのワークショップを行います。そして今年は新製品の「北海地鶏のソーセージ」に美唄の焼 […]
コープさっぽろの「食べフェス」で「アスパラひつじ」の説明をさせてもらいます。 8/22の10:30から札幌「つどーむ」内の体験ひろばAで行います。 会場内には組合員の方が作られた、アスパラひつじの説明コーナーも設置される […]